8年のブログ読者や名古屋から!?NSA【波動①】の様子

  • X

7月21日(金)に「おてがる物理基礎講座」の波動①が行われました。講座の参加者は7名です。夜遅い7時から20時40分の講座だったのですが、仕事後に参加された方ばかりでした。また驚いたのが、私のブログを関西地方で学生時代である8年前から見ていただいて、学校の先生になって、参加をしてくれた方や、名古屋からの参加者がいたということです。

長く講座をやっていると、いろいろな出会いに恵まれて、とてもうれしい講座となりました。今回は講座の様子について、参加された先生の意見も含めてお伝えします。今回の講座は、次の8つの実験を紹介しました。

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=27776″]

波動分野は動きを見せることが大切なので、動きを体感できるものを中心に紹介しました。実際に手を動かして学べるように、波動用の実験バネや、おもちゃのバネなどをつかって、それらの特徴や値段などを紹介しました。

参加した先生方からは、参加してよかったかどうかをアンケートで伺った所、

参加してよかった 7名

よかった 0名

期待したほどではなかった 0名

となりました。実際に体験をしてみてよかった点として、

全般にいろいろなネタを教えてもらいよかったです ICTの活用をもっとやっていきたいと考えています。

わかり易くて実践できそうな実験が多かった所・アプリや物品の紹介が多かった所。

コンセプトに沿い、すぐにでき、効果が高い実験を紹介していただけた。

実験が楽しい所が生徒に理解してもらうのが難しい分野の授業のやり方の参考になりました。理科の教員としての危機感を感じられた事

波ひとつとっても色々な実験があることを知れて、しかも安価でカンタンであると分かり、すぐ使えそうだと思いました。

など、簡単にできるもの、安いもの、実験は楽しいなどをお伝えできていたようです。

なお改善点としてよせられた意見では、もう少し授業のどのような場面で使えて、このように教えると効果的など、実際の場面がイメージできるように教えてほしかったというものもありました。またICTについて、もう少し知りたいというものもありました。今後に活かせればと思っています。

次回は7月29日(土)に2本立て(力学②とICT編)を行います。お申込みはすべてウェブから行えます。詳しくはこちらを御覧ください。

後期についても、電磁気講座や波動②などを準備をしていく予定です。

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

フェイスブックページ(科学のネタ帳)の登録はこちらから